井乃猫ブログ

井の中の猫、大海を知りたい。

Python 3 エンジニア認定データ分析試験に合格しました

Python 3 エンジニア認定データ分析試験に合格しました。

Python 3 エンジニア認定基礎試験の上位資格です。 www.pythonic-exam.com

勉強には主教材として指定されている以下の書籍を使いました。 https://www.amazon.co.jp/Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書-寺田-学-ebook/dp/B07G39T2B7www.amazon.co.jp

勉強方法としては書籍全体を通読すること。 特に出題頻度として高く設定されている「ライブラリによる分析の実践」のチャプターで紹介されているnumpy, pandas, scikit-learnについては試験直前にもう一度読み直しました。 あとは、MacにJupyter Notebookを支える環境を構築して、書籍の例を実際に実行してみました。 ただ、pandasくらいまでは真面目にやっていたのですが、残りは試験まで時間がなかったことがあり読むだけにしました。 本当ならデータ収集と加工でスクレイピングや画像処理をやると面白そうだとは思うのですが、試験合格に向けてという観点だとそこまでは必要ありませんでした。

この試験の勉強をして合格した感想としては、データ分析について少し知っている程度の知識しか得られなかったなぁという感じです。 本当にデータサイエンティストをやるなら、統計や機械学習の知識が必要になるし、適用対象のドメイン知識が必要だし、実際に動くシステムを構築するための実装力となりそう。 とはいえ、全く知らなかったデータ分析の雰囲気を掴めたという意味では良い経験となりました。

今後はプログラミング力を伸ばす方向にスキルアップを励む予定です。

アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験Lv.1に合格しました

アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験Lv.1 (以下アジャイル検定) に合格しました。

アジャイル検定とは | アジャイルソフトウェア開発技術者検定試験

会社で上半期の目標にしていたので受けました。 アジャイル検定のLv.1はアジャイル開発に参加するための基礎知識を問うものです。 勉強法はというと公式テキストを2度読み、章末の問題を答えを見ながらやっただけです。

公式テキストの内容が理解できていれば合格できる感じでした。

次はプラクティスや関連技術の習得に努めたいです。

Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました

はじめに

Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました。

どんな試験かは以下のURLを参照ください。

基礎試験 | 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

勉強方法

Pythonチュートリアルを一通り読み、そのあとにサンプルプログラムを動かしてみました。

ちなみに、PythonチュートリアルはWebで無料で、しかも日本語で読めます。

Python チュートリアル — Python 3.8.0 ドキュメント

ですが、僕は手元に書籍を手にとって勉強したい派なので、オライリーの本を購入しました。

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアルを一通り読んだあとは、コードを書き動作を確認しました。 このときに、Python勉強用のリポジトリを作成し、1日勉強し終えたらコードをgitlab(途中からgithubに乗り換えた)にプッシュしました。 草が生えて、頑張っている感を出しつつモチベーションを保ちながら勉強を進めることができました。

感想

Pythonチュートリアルを理解していれば答えられる問題ばかりでした。 今回の試験で基本的な文法やライブラリの使い方が出来ているかを客観的に確認することができました。

次にやること

Web系のアプリケーションを作ってみたいです。 HTML,CSS,Javascriptを勉強してから、簡単なWebアプリを作ってみます。

Pythonの学習開始

Pythonの学習を開始しました。 まずはPythonチュートリアルで基本的なプログラミングの要素を学習します。 本当は10年くらい前にやった内容なのですが、Python 2からPython 3になったり、そもそも忘れてしまったので、初心に帰って取り組みたいと思います。 docs.python.org