はじめに
お金や投資の勉強をし始めて4ヶ月。 とりあえず、インデックス投資と配当金投資を運用する考えるに至りました。 その考えついてまとめていきます。
検討するにあたって、リベ大の下記の動画を参考にさせていただきました。
第77回 配当金投資とインデックス投資の向き・不向き【迷ったときの選び方】【株式投資編】
勉強中のため間違っている点があると思います。 そのときはご指摘お願いします。
インデックス投資
インデックス投資は、長期的に資産を最大化する投資手法です。 僕はリタイア後に備えて資産形成をするためにインデックス投資をするつもりです。
インデックス投資をするにあたってはつみたてNISAを活用しています。 blog.inoneko.me つみたてNISAは運用益に対して20年間非課税になる制度です。 通常20%程かかる税金が無くなるので是非活用して欲しいです。
インデックス投資については楽天証券を利用しています。 年間40万円の上限いっぱい、毎月の給料から積み立てする予定です。
ポートフォリオに関しては米国株に1/3、全世界株に1/3、債券に1/3で運用していく予定です。 この割合は運用しながら変更する可能性がありますが、現状はこんな感じです。
配当金投資
配当金投資は、保有する株に対して分配される配当金を得るための投資手法です。 配当金は不労所得であり、キャッシュフローを得る手段の1つとなります。
インデックス投資は持っている資産を長期的に最大化することが可能です。 しかし、その恩恵を受けられるのは資産を売却したときのみです。 それまではコツコツと積み立てしていくだけです。 そのため短期的には日々使えるお金が少なくなり、デメリットと感じるかもしれません。
投資を長く続けるためには、やっていてよかったと思えるようなご褒美が必要です。 ご褒美を得やすい投資手法が配当金投資です。
配当金投資についてはSBI証券を利用しています。 まずは投資に使える貯金や賞与を配当金投資として運用する予定です。 ポートフォリオとしては米国高配当ETFを中心に運用する予定です。
配当金については証券口座に入れて再投資する設定がデフォルトでしたが、僕は生活資金の口座に入れることにしました。 これは目的にある通り、配当金というご褒美の恩恵を享受するためです。
最後に
僕の現在の投資方針については上述した通り、インデックス投資と配当金投資の2つの手段をとることに決めました。 まだ始めたばかりで不勉強な点もありますので、もしかしたら今後方針が変わるかもしれせんが、そのときはそのときで方針転換するつもりです。 まずは投資の大原則である「長期」「積み立て」「分散」を続けていくつもりです。
さらに、投資の効果を大きくするためにはどうしても元手が必要です。 現在は給与収入のみに頼っているため、今後は給与収入のアップおよび事業収入の追加を行う予定です。 その状況についても本ブログでシェアするつもりです。