井乃猫ブログ

井の中の猫、大海を知りたい。

Apple SiliconなMacでcolimaでkubernetes環境を立ち上げた

はじめに

MacKubernetes環境を作るための王道はDocker Desktop for Macでしょう。 ただ、現時点で自分のMacBook Proではうまく動かなかったので他の手段を模索していました。 colimaという環境があるので、そこにKubernetes環境を立ち上げてみます。

動作環境

colimaのインストール

homebrewが導入済みであれば、以下のコマンドでインストールできる。

% brew install colima

docker関連ツールのインストール

docker関連ツールもインストールしておきます。

% brew install docker docker-compose

VMの起動

コマンド一発でできます。

% colima start

立ち上がるまでしばらく時間がかかります。

dockerコマンドを実行

colimaのVMが立ち上がったら、dockerコマンドを実行してみます。 以下のコマンドが正常実行されたらcolimaのVMの立ち上げが成功です。

% docker info

次にコンテナが実行できるか試してみます。 以下のコマンドを実行して、hello worldが表示されたら成功です。

% docker run hello-world

一旦VMを削除

一旦VMを削除します。 削除する際は、必要なデータを保管しておいてください。

% colima delete

kubernetes関連ツールのインストール

kubernetes関連ツールをインストールします。

% brew install kubectl

kubernetesを有効にしてVMを立ち上げる

kubernetesを有効にして、colimaでVMを立ち上げます。

% colima start --kubernetes

kubectlコマンドを実行

VMが立ち上がったら、kubectlコマンドを実行してみます。

バージョンを表示してみます。

% kubectl version

クラスタの情報を表示します。

% kubectl cluster-info

ノード情報を表示します。

% kubectl get nodes

最後に

colimaで簡単にkubernetes環境を立ち上げることができました。

参考情報

developers.freee.co.jp

github.com

zenn.dev

dev.classmethod.jp